マガジンのカバー画像

Designer_LegalOn Technologies

35
リーガルテックのスタートアップ、株式会社LegalOn Technologiesのデザイナーがあれこれ書きます。
運営しているクリエイター

#デザイン

デザイン組織で社内カンファレンスを開催しました

こんにちは。LegalOn Technologies でプロダクトデザイナーをしています、すずきちえ です。 2023年度から半期に1回、当社ではデザイン組織の全メンバーが集まり、希望者数名が持ち時間20分程度の発表を行う、社内カンファレンスを開催しています。 今回は2024年1月に開催した、第2回目のカンファレンスの様子をご紹介します。 カンファレンス開催の目的LegalOn Technologies のデザイン組織は、自身が担当する領域により、大きく3つのチームに分かれ

#03 デザイナーがクライアントとしてデザインを依頼

みなさん、こんにちは。 株式会社LegalOn Technologiesでコーポレートブランディングを担当している前川と申します。 前回は、入社早々ロゴをリニューアルすることになり、なんとかメンバーと一緒に完成に漕ぎ着けたところまでお伝えしました。今回は、その後のコーポレートサイトのリニューアルに際し、人生初の「自分がクライアントになる」という経験についてまとめた記事になります。 逆の立場ロゴ制作が一段落したら、次にコーポレートサイトの改修も始めなければいけません。ですが、

#02 自分たちで作る自分たちのロゴ

みなさん、こんにちは。 株式会社LegalOn Technologiesでコーポレートブランディングを担当している前川と申します。 前回は、40歳を過ぎてなんとか転職戦線を乗り越え、晴れてインハウスデザイナーになったけど細かい仕事ばかりで「??」となっていたところまででした。今回はそんな中で起きた大事件から始まります。 自分たちの自分たちによる自分たちのためのデザイン「さっき、経営会議で決まったんですけど、結論から言うと、社名が変わります!」 突然のことでした。 社

#01 はじめてのインハウスデザイナー

みなさん、はじめまして。 株式会社LegalOn Technologiesでコーポレートブランディングを担当している前川と申します。 この記事は、長年受託制作をやってきたおじさんデザイナーが、インハウスデザイナーに転向して感じたことをまとめたものです(こういうところに文章を書くのはmixi日記以来!)。 キャリアに悩んでいるデザイナーの方やデザイナーを目指している方に「デザイナー珍道中」として読んでいただけると嬉しいです。 はじめに僕はこれまで、制作会社でグラフィック

SaaS Design Conference2023 登壇報告 【コーポレートブランディング組織の立ち上げと直面した課題】

みなさん、こんにちは。 株式会社LegalOn Technologies コーポレートデザイングループの前川です。 2023年11月23日(木・祝)に開催された「SaaS Design Conference」にLegalOn Technologiesがスポンサー企業として参加しました。 スポンサーセッションでは、デザインチームマネージャーの矢野とコーポレートデザイングループの前川が登壇し、LegalForceからLegalOn Technologiesへの社名変更に伴った

デザインイベント『大デザナレ展 2023』に参加してきました!

こんにちは、LegalOn Technologies採用の松本です。 去る9/9-10にかけて開催された、ViViViT社主催のデザインイベント『大デザナレ展 2023』! 当社からもデザイナー&採用チームが参加させて頂きましたので、当日のイベントレポートをお送りします。ぜひご覧ください! 『大デザナレ展』とは?ViViViT社が主催する、日本最大級の複合デザイン展です。 今年は9/9(土)-10(日)の2日間に渡り、オフラインで開催されました! イベントHP: https

ザ・コントラクトのブックデザイン

こんにちは、株式会社LegalOn Technologiesでグラフィックデザイナーをしているハラサトと申します。 私は現在マーケティングに関わるデザインチームの1人として、広告やバナー制作、サービス資料、Webサイトのディレクションなど、デザイン制作の全般を行なっています。 今回は、当社LegalOnが初めて出版した書籍「ザ・コントラクト 新しい契約実務の提案 」のブックデザインについてご紹介します。 「IT企業のインハウスデザイナーがブックデザインをする」というのも珍し

LegalOn Technologies コーポレートロゴ制作秘話 後編

2022年12月1日、株式会社LegalForceは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」を社会に提供する価値・パーパスとして定め、社名を株式会社LegalOn Technologiesに変更し、新たに始動しました。 これに伴い、社内のグラフィックデザイナーが集まり、会社のロゴを新たに作成しました。 前編では、ロゴが決定するまでの流れや、その過程の中で各々のメンバーが何を考えてアイディアを発散させたのかを教えてもらいました。この後編では、決定したロゴのこだ

LegalOn Technologies コーポレートロゴ制作秘話 前編

2022年12月1日、株式会社LegalForceは「法とテクノロジーの力で、安心して前進できる社会を創る。」を社会に提供する価値・パーパスとして定め、社名を株式会社LegalOn Technologiesに変更し、新たに始動しました。 これに伴い、社内のグラフィックデザイナーが集まり、会社のロゴを新たに作成しました。この作成に関わった広報・ブランド部所属のまえかわ、マーケティング部所属のotk、はらさと、ヤギヌマ、kjに、ロゴ制作時に考えていたことや、ロゴのこだわりを、すず

デザイナーが専門性の高いドメインにどう立ち向かうか(SaaS Design Conference 2022 登壇内容書き起こし)

2022年11月26日、株式会社ユーザベース主催 SaaS Design Conference 2022 が開催されました。株式会社 LegalOn Technologies(当時の名称は株式会社LegalForce)は協賛企業として参加。スポンサーセッションにプロダクトデザイナーの鈴木と矢野の2人が登壇しました。カンファレンスは Twitter でも盛り上がりを見せ、大盛況のうちに終了しました。ご参加下さった皆様ありがとうございました。 あらためてセッションの内容を紹介し

OOUIデザイン研修を実施しました

LegalForceに所属のプロダクトデザイナーは2022年7月から8月にかけ、ソシオメディア様より藤井幸多さんをお招きして「OOUIデザイン研修」を開催しました。 研修を実施したきっかけOOUIといえばソシオメディア株式会社の上野学さん、藤井幸多さんが2020年6月に第1刷を出版した「オブジェクト指向UIデザイン 使いやすいソフトウエアの原理」を思い起こす人は少なく無いでしょう。帯に書いてあった「銀の弾丸、OOUI。」の文字に「ウヒョー」となって即買いしたものです。 書籍

LegalForce Conference 2021のグラフィックデザイン

こんにちは、株式会社LegalForceでグラフィックデザイナーをしているハラサトと申します。 私は現在マーケティング部のデザインチームの1人として、広告やバナー制作や製品資料、Webサイトのディレクションなど、デザイン制作の全般を行なっています。 今回は、昨年いちばん力を入れてデザインに取り組んだイベント「LegalForce Conference 2021」での制作物についてお話ししたいと思います。 1. LegalForce Conference2021とはLegal

ボタンデザインセットを考える

お疲れ様です。 株式会社LegalForce 開発部デザイン課 LegalFoceキャビネ デザインリード兼PdMの矢野です。 肩書きが長くて入ってこないですね! ボタンデザインってUIデザインの基本ですが、決めることがまあまあたくさんありますよね。 このブログではUIデザインに欠かせない、ボタンデザインで決めなければならないことをコンパクトにまとめます。ゼロからボタンコンポーネントを作りたいが、必要十分要件をまとめるのが面倒だ。というかたや、Figmaを初めたばかりで何かを

LegalForceのデザイナーを紹介します「好きなフォントは何ですか?」

こんにちは、LegalForce Designers です。LegalForce のデザイナーの雰囲気を感じてもらおう!という本企画。第三弾の今回は、メンバーの「好きなフォント」を紹介します。 デザイナーにとって切っても切れない「フォント」の話。メンバーの好きなフォントの紹介と、選んだフォントで好きな言葉を表現してもらいました。 ひとつ前の記事はこちら プロダクトデザイナー K.I の場合ー好きなフォントは何ですか? 「Manrope」 ーどこが好きですか? プロダク